御朱印めぐりロゴ

What's New

2024/1/5
サイトを開設しました

御朱印とは?

御朱印は何のためにありますか?

御朱印とは御朱印帳と呼ばれる冊子に参拝の証明として押印される印章・印影のことです。

神社で御朱印をもらう意味は?

参拝した証としていただく「神仏とのご縁の記録」です。
満願した御朱印帳をお棺の中に入れると、極楽への手形になるという説もあります。

御朱印を頂くときのマナー

先に参拝を済ませましょう。
スタンプラリーではないので、御朱印だけもらいに行くのは神様に対して失礼にあたります。
参拝を終えた後、神社の場合は「社務所」、お寺の場合は「寺務所」に行き御朱印を書いてもらいましょう。
御朱印代は大体300円程度です。
神社やお寺、限定の御朱印などによっては500円の場合もあります。

わたしの御朱印帳

御朱印帳は、地域やその土地の歴史に合わせたものから、季節ごとの限定などデザインも様々。
神社やお寺でオリジナルデザインの御朱印帳がゲットできるほか、雑貨店や通販でも入手可能です。
御朱印めぐりを始める前に、ぜひお気に入りの一冊を見つけてくださいね!
ここでは、わたしの御朱印帳コレクションを紹介します。

伊勢神宮御朱印帳

伊勢神宮(三重県伊勢市)

花菱の紋があしらわれた御朱印帳です。
「この紋所が目に入らぬかー!」的な感じで、
シンプルなデザインながら、御朱印コレクターの間では一目置かれる存在です。

厳島神社御朱印帳

厳島神社(広島県廿日市市)

厳島神社の代名詞とも言える海上に立つ大鳥居が描かれたデザインです。

東照宮御朱印帳

日光東照宮(栃木県日光市)

日光東照宮御鎮座四百年記念の御朱印帳です。
三猿(見ざる聞かざる言わざる)と眠り猫が描かれています。

長谷寺御朱印帳

長谷寺(神奈川県鎌倉市)

アジサイで有名な長谷寺。
御朱印帳もたくさんのアジサイで彩られています。

二見御朱印帳

二見興玉神社(三重県伊勢市)

縁結びで有名な二見興玉神社。
「夫婦岩」と呼ばれる夫婦のように寄り添って顔を出す大小の岩と、
こちらに祀られている猿田彦大神のお使いだったカエルが描かれています。


御朱印Gallery

御朱印は、朱色の印と黒墨で神社の名前、祀られている神様の名前、参拝日などを記すのが一般的ですが、
イラストが描かれていたり鮮やかな色使いのものなど個性豊かな御朱印もあります。
ここでは、珍しい御朱印を紹介します。
※こちらの画像は、Omairiのたけおさん に許可をいただいて掲載しています。

武田神社御朱印

武田神社(山梨県甲府市)

切り絵作家・百鬼丸さんがデザインした武田信玄公の勇ましい姿が描かれています。
勝ち運が上がりそうです!

星宮神社御朱印

星宮神社(栃木県下野市)

境内に祀られている土竜
明日桧(あすなろ)の大木で奉製した「あすなろ竜神御柱」が描かれています。
金運・開運の神社です。

眞田神社御朱印

眞田神社(長野県上田市)

上田城本丸跡に鎮座する神社。
歴代の上田城主を御祭神としています。
こちらは騎馬を駆る真田幸村と紅葉をあしらった秋限定デザインです。

上目黒氷川御朱印

上目黒氷川神社、小石川大神宮(東京都)

上目黒氷川神社のかえでと、小石川大神宮のこいしの『黒柴狛犬巡り』です。
2社を巡って完成する見開き御朱印です。

白金氷川御朱印

白金氷川神社(東京都港区)

境内のいたるところに猫がいる猫好きにはたまらない神社。
こちらは猫ちゃんのクリスマスの様子が描かれた12月限定御朱印です。